ベリーセミナー2023開催します

セミナーお申込みはこちら

ベリーガーデニング2022 開催しました

ご参加ありがとうございました。

ベリーガーデニング2022 開催のご案内

皆さまのご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

ベリーガーデニング2021 お礼

お天気にも恵まれ、無事ガーデニングイベントを開催することができました。今回は二種類のブルーベリー!これからの成長が楽しみ、と喜んでいただきました。ありがとうございました。

ベリーガーデニング2021 開催のご案内

皆さまのご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

ベリーガーデニング2020のお礼

足下も悪く寒いなか沢山の方にお集まりいただきました。皆さんのラズベリーに対しての熱い想いは終了時間を過ぎても残ってお勉強される方の数からもとても伝わりました。ご参加いただきました皆さま、心よりお礼を申し上げます。

ベリーガーデニング2020雨天でも開催!

当日のお天気が心配ですが、雨でも開催いたします!       たくさんの方にお申し込みをいただき、ありがとうございます。  お申し込みの受付は終了いたしました。             このような状況の中でたくさんの方に楽しみにしていただけて嬉しい限りです。それでは会場で皆さまのお越しをお待ちしております。

ベリーガーデニング2020開催のご案内

皆さまのご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

ベリーセミナー2020開催中止のご報告

この度の新型コロナウィルス感染拡大を受けて慎重に検討を重ねてまいりましたがご参加者さまの安全・安心を最優先に考慮し、ベリーセミナー2020を中止することとなりました。            また今後のセミナー・イベントにつきましては、当会ホームページ等を通じてご案内させていただきます。

ベリーセミナー2020のお申し込み方法について

お配りしたチラシのQRコードに不具合が生じております。     大変ご面倒をお掛けし申し訳ございません。           下記のセミナーのお申し込みリンクまたは左記のセミナーお申し込みページよりお願いいたします。

ベリーセミナー2020開催のご案内

今年のセミナーは今人気急上昇のラズベリー栽培を中心にお届けします!

そのほか、今までの当会セミナーではあまりなかったグループワークを開催!

お題に対してグループごとにみんなで一緒に考えていただきます。

新規で挑戦してみたい方は、実際の栽培シミュレーションができるかも!?

栽培歴の長いベテランの方は、栽培や販売を新たに見直すきっかけ作りになるかも!?

 

農業をこれから始めたい方、新規就農者、ベテラン生産者、業界関連企業の方、

ベリー愛好家、どなた様でも気負うことなくご参加いただける内容になっております。

セミナー終了後の情報交換会は毎年大変ご好評いただいております。

立食形式で、講師や参加者と自由にお話することができますので、

ぜひお気軽にご参加ください。

 

                           以下詳細をご覧ください↓

お申し込みはこちらをクリック⇒お問い合わせから

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。微力ながらベリー発展のため、役員一同精進してまいります。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

全国で被災された皆さまへ謹んでお見舞い申し上げます

この度の令和元年台風第19号・第15号により被害を受けられた皆さまに対しまして、謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

ベリーdeクッキング2019のお礼

今回はゆったりとしたクッキングとなりました。初めてのご参加の方も多くいらっしゃいましたが、和気あいあいと始まりから解散まで各テーブル話に花が咲いていました。ご参加いただきました皆さま、心よりお礼を申し上げます。

お料理画像

作業風景

ベリーdeクッキング2019開催のご案内

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

ベリーセミナー2019お礼

2019年4月20日(土) ベリー会議主催のセミナーを開催いたしました

今年のセミナーも全国よりたくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

「世界から50年遅れたベリー栽培」と題して、大関ナーセリーさんの講演。他では教えてくれない海外の最新栽培技術などを教えていただきました。

そして初の試みとなる出席者参加型形式でみなさんの疑問やお悩みをみんなで一緒に考えました。

そして毎年盛り上がる情報交換会!新しいお仲間作りにもお役立ちしていただけたようで

大盛況。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

ベリーセミナー2019開催のご案内

2019年4月20日(土) ベリー会議主催のセミナーを開催いたします。

今年のセミナーは出席者参加型!

みなさんの疑問やお悩みを業界TOPの先生方に解決してもらうチャンス!

農業をこれから始めたい方、新規就農者、ベテラン生産者、業界関連企業の方、ベリー愛好家、どなた様でも気負うことなくご参加いただける内容になっております。

セミナー終了後の情報交換会は立食形式で、

講師や参加者と自由にお話することができます。

ぜひお気軽にご参加ください。

 

                           以下詳細をご覧ください↓

お申し込みはこちらをクリック⇒お問い合わせから

皆さまのご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

ベリーガーデニング2018のお礼

天候に恵まれ、青空の下でワイワイ楽しくイベントを終えることができました。美味しいクランベリーの試食にも喜んでいただけました。

『ベリーガーデニング 2018』のご案内

皆さまのご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

ベリーセミナー2018のお礼

全国よりたくさんの方にご参加いただき、大盛況のうちに終了いたしました。御礼申しあげます。

セミナーはもちろんですが、その後の情報交換会も大変ご満足いただいております。

お一人でのご参加もご安心ください!全国に仲間を作れますよ。

『ベリーセミナー 2018』のご案内

ブルーベリーを中心にベリーを栽培している生産者や技術指導者、 フルーツ業界の方が一同に集まる年に一度のイベントです。

セミナーはもちろん、セミナー後の情報交換会は立食形式となります。

講師や参加者と自由にお話することができます。

生産者だけでなく、これからブルーベリーやベリー栽培を始めたい方も

ぜひお気軽にご参加ください。

 

                           以下詳細をご覧ください↓

お申し込みはこちらをクリック⇒お問い合わせから

ベリーdeクッキング2017終了しました。

様々なベリーを贅沢に使用した生産者直伝!門外不出のレシピを多数ご紹介いたしました。

レシピ以外にも生産者だからお伝えできる保存方法などお得な情報も惜しみなくお伝えする内容になりました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

今回のお料理

作業風景

ベリーdeクッキング 2017年11月18日(土)開催!

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

ベリーセミナー2017終了しました。ありがとうございました。

九州から東北までの皆さまにご参加いただき60名を超えてのセミナーになり大盛況のうちに終了いたしました。満員御礼申しあげます

セミナー、情報交換会終了後に役員打ち上げ飲み会に参加者の方々もお越しいただき25名の宴会になりました。ありがとうございました。来年もよろしくお願い申し上げます

ベリーセミナー2017 4/15(土)開催

・雪が深い富山県でラズベリーを栽培した秘策とは

・新宿タカノフルーツから果物の専門家がベリーを語ります

・ベリー会議理事 福田俊が魅せるブルーベリーの世界を

                           以下詳細をご覧ください↓

お申し込みはこちらをクリック⇒お問い合わせから

ベリーdeクッキング2016終了しました

4品種のベリーを使った家庭料理 ごはん・お肉・お魚・スウィーツ

11/26(土)に開催したベリーdeクッキング。

リゾットにブルーベリー・豚肉のタルタルソースにグーズベリー・穴子にラズベリー・スウィーツにブラックベリーを使用した4種をつくりました。ベリーはすべてコテージで栽培した最高級品種。また来年お目にかかりましょう。ありがとうございました。

以下動画をごらんください

ベリーガーデニング終了しました!10月15日(土)

秋晴れの中、50人の参加者の皆さま(遠くは福岡県)と大盛況のうちに終わることができました。ありがとうございました

世界初コンパクトブラックベリー パテント品種登場!

ホームセンターなどでは買うことができない品種です シャーロンデライト

土・肥料・鉢・苗 ・・・栽培のプロが指導します

この機会をお見逃しなく!     参加申し込みはお問い合せから←リンク

「ベリーセミナー2016」が農耕と園芸6月号に掲載

ベリーセミナー2016終了しました

満員御礼 ありがとうございました

ベリーセミナー2016開催

「ベリーセミナー2016」のお申し込みはお問合せからお願いいたします。

*ベリーdeクッキング6/13(土)

40名のご参加ありがとうございました。ベリーdeクッキング動画配信ご覧ください。

ベリーdeクッキング YouTube 中央の△をクリックしてください

制作 福田 俊

ベリーセミナー2015報告 東京都北区北とぴあ 4/25(土)

お蔭さまで満席にて終了いたしましたlありがとうございました。

講師今西弘幸先生、黒井栄治先生、吉井徳昭先生にご講演いただき、その後ラズベリーと販売促進の二つのグループに分かれ、講師を囲んで円陣ワークショップ。

「こんなに中身の濃いセミナーは初めてです。」とのお声を頂戴しました。今後も皆様のお声を大切に会運営に反映していく所存です。ベリー会議は何をするべきがをしっかり考え様々な情報いち早く発信できるよう精進いたします。どうぞご支援ください。皆様の声が財産です。ベリーの普及を願い、生産者が潤い、消費者が本物のベリーに出会えるように。ベリーは文化です!

「家庭の食卓にベリーを!窓辺にベリーを!」        

ベリー会議の活動 これまでとこれから

迎春 本年もよろしくお願い申し上げます

今年はミックスベリーを食べると恋愛運アップのラッキーな年だそうです。アレンジしてたくさん食べましょう。

ベリー会議 クリスマスパーティ12/6

ベリー会議のクリスマスパーティが12/6役員会終了後、

ベリーコテージにて開催されました。

関塚直子オリジナル料理で呑んでは喋り大興奮!仲間の結婚を祝いケーキカット。

山梨のシャンパンで乾杯!15人の仲間で誓った来年に向けての楽しい一夜でした

撮影 福田 俊

ベリーdeクリスマスin山梨 11/21

山梨県北杜市の皆さんと「ベリーdeクリスマス」

ベリーを使った関塚直子オリジナル料理を皆さんと一緒につくり、

あとは料理のことやベリーのことなど関塚直子を囲んでおしゃべり。

お味はいかが?驚きのメニューにビックリ。

あなたの町でもベリーdeクッキングはいかがですか?

2014年9/30セミナー、10/1視察報告

第6回大関ナーセリー国際栽培セミナー 講演、視察

*アメリカアーカーソン大学教授 クラーク博士はギターを持って登場、

 オリジナル曲を演奏後ブラックベリー栽培について講演し、

 同じくハワード博士は機能性について講演しました

 ベリー類の栄養価の高さには改めて驚かされました

博士とともに果樹研究所視察 

  専門家に温暖化が果樹に与える影響などをお話いただき、なしの新品種実験

  圃場の見学や試食、種子の培養などを視察しました

  海外に比べると日本人が食べるフルーツの量は少ないようです。

  新品種「甘太」の試食は甘くてみずみずしかったです (通常はできません)

  そのほか日持ちするオゾン保冷庫などを視察しました

大関ナーセリーにてクラーク博士ご夫妻、ハワード博士と懇親会

*クラーク博士ご夫妻、ハワード博士を囲んでベリー懇談会。

 アメリカでのベリーの状況や食し方など数時間に及びました

 ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー等ミックスベリーがおすすめだそうです

 その後圃場に出て、またまたご指導をしていただきました

NHK「あさイチ」に出演しました!

*ベリー会議会長 関塚直子・理事 田中敬一が講師

ヴィジソワーズ
ヴィジソワーズ

ベリー会議 NHK「あさイチ」に登場!!
7/8(火)8:15~

ベリー会議が企画から参加協力しました


会長関塚直子が視聴者の皆様にブルーベリー酢でクッキング!

*ベリーdeクッキング

お問い合わせはベリー会議「お問い合わせ」から

あさイチで作りました
あさイチで作りました

*あさイチ出演 ベリー会議理事田中敬一先生の原稿です

 果物は健康の源「ブルーベリーと心筋梗塞」

ベリーdeクッキング終了しました。ありがとうございました。

6/25(水)ベリーdeクッキングのyouTub

ご覧ください・・・・福田俊制作

*お願い

ベリーdeクッキングのレシピ等を許可なく本、雑誌にコピーペーストすることをお断りいたします。

 

窓辺を飾るガーデニングありがとうございました

60名を超える参加者の皆様と楽しい体験

会長関塚直子からコメントがあります  ←リンク

youTubuの動画が写真の下 ご覧ください・・・・福田俊制作

ベリーセミナー2014盛況に終了しました。ありがとうございました。以下ご報告です

        ピンクレモネード             大関ナーセリー栽培

ベリークッキング報告

*ベリー会議「ベリーdeクッキング」が西の風新聞に掲載されました。

野菜ジャーナリスト篠原久仁子さんのコラム↓ ベリー会議掲載        

http://kirei.biglobe.ne.jp/around40/column/kshnhr_8/

ベリー類を通して

新しいライフスタイルを皆様と一緒に考え

次の世代への橋渡しができるように

真心こめてお伝えしていきます

未来へつなぐ

お問い合わせからのメールをお待ちしております。

ベリー類の流通を含めた普及・発展および地域の町おこしを目指します

 写真提供 福田俊
写真提供 福田俊

Copyright © 2012 berrykaigi Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.